あなたの自宅の最寄駅に不動産屋さんは何軒ぐらいあるでしょうか。
大手財閥系、ブランド統一のフランチャイズ系、地域特化系、独立系小規模店、だいたいこんな系統に分類されるでしょうか。
先日、ウェブサイトからの問い合わせが少ない事が課題となっている独立系小規模不動産会社の事例を題材にウェブマーケティングのセミナーを開催させて頂いたのですが、あらためて不動産屋さんが差別化できるポイントについて考えてみました。

不動産屋さんの選び方

あなたが住宅やマンションを購入したり、売却したりする機会が訪れたとして、不動産屋さんを選ぶ基準は何でしょうか?
1.大手不動産情報サイトで見つけた気になった物件を扱っていた。
2.住みたいエリアの最寄駅に店舗があった。
3.自宅近くに店舗があった。

買いたい人は1or2、売りたい人は3という感じでしょうか。

どこで差別化するか?

独立系小規模店が知名度でその他の系統に勝つのはまず無理ですので、やはり何か特色を打ち出す必要があると思います。
でも簡単に特色と言ってもなぁ、、、と思われたかもしれませんが、どこにもマネできないたった1つの差別化ポイントがあります。なんだと思いますか。

それは、その不動産会社の社長自身です。

つまり、社長自身のキャラクターを前面に出して差別化ポイントにするのです。

独立系小規模店であれば、接客する店員=社長自身という事がほとんどでしょうから訪れる前にどんな人が応対してくれるのかわかっていたら来店する方からしたらすごい安心感があると思いませんか。

自分に合わなそうな人だと思ったらそもそも行かないですし。
社長自身のキャラクターに加えて、不動産売買に付随するある種の専門性、例えば、税金に関する知識が豊富とか、住宅ローンで顔が利く金融機関があるとか、があればより効果的になるでしょう。

P.S:
余談ですが、売却希望なら大手財閥系に行ってはいけません。
なぜなら、彼らは両手取引(売り手と買い手両方から手数料を頂く)を信条としていますから、ストック(売却希望の物件)は多ければ多い程よいわけです。購入を希望する顧客には自社のストックから物件を紹介しますから、売却希望者の都合(いつまでに売却してほしいとか)を積極的に聞いてアクションしてくれることはほどんどありません。
売却希望者がしびれを切らせてクレームを入れると、値下げを提案されるだけですのでご注意下さい。(私の体験より)

それでは、本年もよろしくお願いいたします。

画像素材:PIXTA